
マッチングアプリで好きになった女性が「看護師」だったら・・・気をつけたい6つのポイント
もし、合コンやマッチングアプリで出会った気になる女性の職業が”看護師”だったら・・・
そもそも男にとって看護師は女性代表のような生き物。
病院やクリニックで見る看護師はどんな人に対しても笑顔でやさしくて、テキパキと仕事をしていて・・・想像するだけでも素敵。
男であれば一度や二度くらい”看護師”って素敵だな、”看護師”と付き合いたいなと思った経験はあると思う。
ただ、”看護師”という職業は男が思っている程、生易しいものではない。
もし”看護師”と付き合いたいのであればある程度のキャラ設定はしてから付き合った方が吉。
ということで今回は今回は”看護師”を好きになった奥手男子が気をつけねばならない6つのポイントの紹介。
まずは把握したい看護師の特徴

病院内で白衣を身に着け、笑顔で患者さんに接している姿はまさに天使。
しかし、看護師という仕事は思っている以上に激務。
実際に数名の看護師と話して分かったことだがストレスのたまり方が半端ないらしい。ストレスの主な原因は下記の内容。
・複数名の患者さんと取るコミュニケーション疲れ
・職場に女性が多く人間関係の疲れ
・夜勤など不規則な働き方による疲れ
・ミスが侵されないプレッシャーからくる疲れ
疲労は最大のストレスになる。
つらいことやムカつくことがあっても患者さんの前でいつも笑顔でいなければならない・・・そりゃあ疲れるわ。
看護師と付き合うとしたらこのストレスもワリカンする必要がある。
では、どのようにしてストレスをワリカンしながら付き合っていけばいいのだろうか?そんな看護師を好きになってしまったらどのようにして自分に振り向かせればいいのだろうか?
看護師と付き合うにあたって大切な6つのポイントをお伝えします。
【1】「かまってちゃん」キャラは捨てる

「看護師=優しい」と勘違いしてかまってちゃんキャラや甘えん坊キャラで接するとほぼ間違いなく看護師とはうまくいかないだろう。
先述もしたが、慢性的ストレスで疲れている看護師。かまってちゃんキャラは「うざキャラ」認定されること間違いなし。看護師に甘えられるくらいがちょうどいい。最初のキャラ設定を間違ったら次がない。
【2】「女子力」を磨き続ける

看護師という仕事はいかんせん不規則な仕事。夜勤明けなんて無気力になるってこともざらにある。そんなときに積極的に料理を作ってくれたり、掃除をしてくれたりと家事が得意な男がいたらどうだろう。うれしくないはずがない。看護師と付き合いたいと思うのであれば迷わず女子力を上げていこう。彼女に癒されるのではなくあなたが彼女を癒してあげるくらいの心構えで接しよう。
【3】「趣味」にはとことん付き合う

ただでさえ休みが不規則な看護師。中にはクリニック勤務など夜勤なしの看護師もいるかもしれないけど、病院勤務で本当に不規則な休みしか取れない看護師と付き合うとなった場合、趣味にはとことん付き合ってあげよう。自分の趣味よりも彼女の趣味を優先させるくらいがちょうどいい。ストレス発散の一番は趣味に没頭できる時間を確保することに違いない。彼女の趣味に寄り添う気持ちが大切になってくる。
【4】「お兄さんキャラ」で接する

ストレスが溜まると愚痴を言ったり、不満をぶちまけたり、弱音を吐いたりと人間感情が不安定になる。ストレスが溜まりやすい仕事である看護師。ここはお兄さんキャラで話を聞いてあげよう。間違えても「その考え方はおかしいと思うよ」とか「俺はこう思うけど」と相手を否定するような言葉を投げかけるのはやめよう。逆ギレ間違いなし状態になるからさ。話を聞いてあげるだけでもストレスは軽減されるし、それと同時にあなたの株も上がることになる。
●あわせて読む⇒彼女から「悩み相談」があったとき・・・?口が裂けても言ってはいけない7つの炎上ワード
【5】「レス」はなるべく早くを心掛ける

レスは早めに・・・なんて言うと何だかビジネスチックだけどこれって結構大切。特にデートする日程決めや彼女から何かしらの質問があったときのレスは早めにしたほうがいい。連絡したのに連絡がなかなか返ってこない・・・これもストレスを増大させる原因になるかもしれない。自分の努力でストレスを軽減できるのであればそこは軽減したい。ただ、頑張って早くレスを返しても彼女がめちゃくちゃ怒りまくったら・・・メンヘラの可能性が高いから早期で縁を切る方が良いかもしれない。
●あわせて読む⇒知らないと危険!付き合う前に知っておきたい「隠れメンヘラ女子」7つの特徴
【6】「嫉妬心」は抑える

ついつい他の男と仲良くしている姿を見たりすると嫉妬しちゃうかもしれない。でもそこはグッと抑えよう。患者さんと仕事で毎日コミュニケーションをとる看護師は対話能力が高い。ただそれだけの話だと割り切って大人の対応をしよう。ストレスが溜まった状態でそこにあなたの嫉妬心まで追加されると彼女もかわいそう。気をつけよう。
●あわせて読む⇒嫉妬をするのは当たり前!今すぐ試せる嫉妬心が芽生えたときの対処法【4つ】
まとめ
看護師が好きなったときに気をつけたいことを6つ挙げてみた。いかがだっただろうか?彼女のストレスを軽減させることができたとしたら一気に付き合う可能性が高くなる。私のストレスを軽減してくれてありがとうってさ。いつの時代でも女性は頼りがいのある男に惹かれるからね。もしあなたが看護師と出会ったら是非とも意識して行動してもらいたい。