
誰でもすぐにできちゃう!初対面で好感度を上げる簡単テクニック
第一印象って大切だよね。
どうにかして、好感度をあげたい!!って思いますよね。
多くの人は、、、
●どうやって覚えてもらおうか。
●どうやって相手に気に入れられよう。
こんな事を考えている人がほとんどじゃないかな。
もちろん、これはOK!!ただし、これらを達成しようとしたら、
普段多くの人がやっている事を同じようにやっても、、、ダメ。
ではどうやって、好感度を上げる??
チョー簡単なほうほうを紹介しましょう!
多くの人が遠慮してやっていない事
ほとんどの人が遠慮してやっていない。それでいて、リスクがほとんどない。そんなテクニック!
ライバル達に差をつけれるぞ!
もちろん、最初に言った通り超~簡単!やらない理由がない!

◯◯をするだけで、勝手に好感度が上がる
超簡単な方法、それは【簡単なお願いをする】です。
は?と思ったよね。分かる。でも安心してちゃんと説明するから!
簡単なお願いというのは、
●ペンかしてもらえますか?
●そのお皿取ってもらえますか?
●スプーンとってもらえますか?
などの「え?そんなの?」ってレベルの内容です。
他にもいいですが、ポイントは
【頼まれた相手が考えずに10秒以内にできること】
●とにかく簡単な内容であること。
●お願いするタイミング
2番目のお願いするタイミングも結構重要。
ベストなタイミングは【お互いの自己紹介が終わったところ】

心理テクニックを応用した攻めのアプローチ
このテクニックは人の心理に働きかけて好感度を上げる方法です。
人は自分の中に矛盾を抱えると、その矛盾を一生懸命解決させようとします。
例として、、、
高価(20万円)なクッキーをあなたは買ったとします。そして、それを食べたら「びっくりするほどマズかった」
皆さんならどうですか?
面白いもので、ほとんどの人が「美味しい」といいます。
また、なにかと理由をつけて「素朴な味」「この甘さがいい!」と正当化しようとします。
つまり、今回のケースに当てはめると【まだ知り合ったばかりで仲良くもないのに、お願いされてそのお願いを自分は聞いている】という状態が起きている。
本来なら、信頼関係が構築されてからお願いを聞くのがセオリーなのに…と。
結果、頭が【この人の事を信頼したらお願いを聞いた】と言うように考えるようになります。
潜在意識が感じ取り、無意識に自分に対して心を開いて好意を抱いてくれるようになるわけです。
