
1つでも当てはまっていたら要注意!SNSでドン引きされる男の6つの特徴
マッチングアプリを使い、いろんな女性とデートして・・・
恋活中は気をつけなければならないことが結構ある。
その中でも代表的なものが「SNSの投稿」。
TwitterやらFacebookにインスタと自分では何気なく投稿した内容にも関わらず、それを見た女性はドン引きしている。
なんてことになったらヤバくね?
本日はドン引きされる男がやっているSNS投稿6つの特徴。
1つでも該当するものがあればかなりやばいから気をつけよう。
【1】やたらと長文を投稿する自己中男

自分の近況や思ったことをやたらと長文でアップする残念な男。
まず、長文の投稿って読みにくいし、その投稿をするためにかかった時間とか想像するとちょっと気持ち悪い。
長文は控えた方がいい。まず自己満足の高い男と思われる。それだけならまだいいが女性によってはコミュ障のメンヘラ認定される可能性もある。
【2】ポエムチックな内容を投稿する勘違い男

ポエムを投稿する男。これも痛い。ロマンチストを通り越して、ただのナルシストになりかねない。筆者の周囲にもポエムを投稿する男がいるんだけど、だいたいキモい。わざわざソーシャルな場に投稿するんじぇねぇっ!みたいな。女性が求めているのはポエマーではない。勘違いしている男が多いから一度自分の投稿を振り返ってみよう。
【3】自撮りのキメ顔ばかりアップする自惚れ男

たまに自撮り写真ばかりアップしている男がいるが・・・他にアップする内容はないんかね。自惚れ男の特徴としては、キメ顔自撮りにあとは最近多いのがやたらめったら腕組をしている写真。プロフィール写真でなぜかスーツ姿で腕組み・・・この手はプライドが高く器の小さな、そして人の目を気にする男。気をつけた方が良し。
【4】俺すごいぜ・・・的なことをやたらアップするアピール男

先日の社内表彰でMVPをもらいましたとか先日有名人の●●さんと食事しましたとか・・・俺ってすごいヤツだぜ的なことをアップしたがるしやたらとアップするアピール男。この手は自分の居場所を確保するために必死。その必死さが痛い。こういった男に限ってやたらと「いいね」の数を気にする。気をつけよう。
【5】不幸な男アピールを繰り返すかまってちゃん男

例えば、親の墓石や親の命日のこととか、死んだペットの投稿とか・・・ぶっちゃけわざわざアップすることないよね。筆者の周囲にもこの手の男は多いがほとんどが構って欲しいだけか不幸な僕を励ましてください・・・的な感じの男。「実は大変な経験をしている人なんだ」といった内容は自分がアピールするのではなく、彼女との会話を繰り返す段階で徐々に出していった方が良し。
【6】不平不満を投稿する最低男

この手は論外。ひどいヤツになるとデートで使った飲食店の不平不満とか会社の上司とか同僚の不平不満を投稿してるからね。あえて、SNSでかますかね・・・みたいな。これは論外の最低男ということで。男としては一番つらい「器のせまい男」認定を女性からされるから気をつけよう。