-720x340.jpg)
【山梨・甲州】外国人観光客にもお薦め☆日本の歴史がいっぱい詰まった情緒あふれるお寺「恵林寺」を満喫しよう♪
多くの観光客が国内外問わず、訪れます。
京都はもちろん良いところです☆
しかしっ!京都以外にも日本には素敵な歴史感あふれるものと接することができる場所があります。
重要文化財や国指定の名勝であったりとそこでは400年も前の風情を感じることができます。
そんな素敵な場所の紹介です。
TEL:0553-33-3011
恵林寺にはかの有名な戦国武将の武田信玄が祀られています。死後3年間はその死を秘密にし、その後恵林寺にて葬儀が行われました。

皆さんもご存じかも知れませんが「心頭滅却すれば火も自(ひおのずから)涼し」というフレーズが有名になった場所です。武田家が滅亡した後も服従しなかった恵林寺は織田勢によって火攻めあいました。その際に住職であった快川国師(かいせんこくし)が放った言葉です。
歴史を感じます。

中国の孫子から取られたという武田家の象徴。
このような境地になりたいものです。

松や池と日本の自然と歴史を感じることができる情緒あふれる場所です。
お子様連れや外国人観光客もたくさんいて人気スポットであることがうかがえます。

400年も前からこのようなものが作られていることにただただ驚きます。
日本の職人気質はきっと古代から脈々と受け継がれているのでしょう。

うぐいす廊下は歩くと鳥の鳴き声のような音が聞こえます。
外国人観光客がはしゃいでいましたw

兼六園の石庭も素晴らしいですが、ここの石庭も素晴らしい。
外国人観光客が隣で興奮していました☆
外国人はこういった日本独自の文化が好きなんですね。
いよいよ武田信玄の墓です。
見れるときと見れないときがあるのでそこはオフィシャルサイトでチェックしてみてください。
オフィシャルサイト:恵林寺
日本の戦国時代を駆け抜けた武田信玄。
戦国武将もそうだし故人のがんばりによって今の自分たちがいるのだなとしみじみ感じます。
おまけになりますが、武田不動尊。
こちらは撮影不可でしたのでネットから拾ってきました。
国が大切にしてきた恵林寺。
京都にも負けない素敵な場所でした。
最近は寺や神社巡りが人気ですがなんとなく何で人気なのかが分かりました。
外国人観光客も多く来ていました。
日本に来られた外国人の方にもお薦めスポットです。
最後になりますが、寺の外に、、、
だんごもおいしかったですよ☆
TEL:0553-33-3011