
プロテインバーVSちくわ!?【ダイエット食材】
季節は秋。これから冬になり。街にはもこもこした洋服を来た人達で溢れかえる。
そう、体型を隠すにはもってこいの季節だ!
・・・それでいいのか?季節に甘えてダラシない体になっていいのか?
違うだろう!ピッチピチのセーター着たいだろ!
ニットからでもわかる筋肉を魅せたいだろ!
なんてたって女性が求める【理想の男性のカラダ】ランキは
1位: 細マッチョ…55%
2位: ほっそり…13%
3位: マッチョ…8%
4位: ぽっちゃり…7%
その他: …17%
約6割の支持を得ているのは、細マッチョ。
筋肉が浮き出るのではく、しっかりと筋肉がつているがっしりした
鍛えてる系細マッチョが女性支持率NO1の体型!!

カラダ作りの基本は食事制限と運動。
決して短期で作ろうとしないこと。カラダ壊して体調不良になったら元も子もないですからね。
既に理想の体型に近づいているなら、いいですが。
そうでなければ、来夏に向けてじっくり作っていこう!

ボディーメイク中の男性もこれからの男性にも知ってもらいたいちょっとお得な情報。
カラダ作りの基本は3栄養素のP(タンパク質)・F(脂質)・C(炭水化物)のバランスです。
ダイエット中の方は、C(炭水化物)の割合を落とすとある程度すんなり落ちます。
私は1年で約20kgほど落としました。
ガッチリ系ぽちゃりはF(脂質)の割合を落とす食事を。余分な脂肪が落ちて筋肉が出てきます。
筋トレ中の方は、エネルギーの素になるC(炭水化物)をしっかりと摂取して
筋肉の素になるP(タンパク質)を取って運動!

ここで耳寄りな【カラダ作りサポート飯】を紹介。
【飯】と言うほどでもないが。。。
カラダ作りしてるかたはみんな知ってる【プロテインバー】
これらの栄養成分しっかりと見たことありますか?

タンパク質が多くて15g多くが10g程度。
脂質が0.7g~9.4g。結構ばらつきがありますね。
炭水化物は10.6g~14.4g。
値段は約140円~170円程度。
毎日食べていたらソコソコの出費ですね。
そこで!!朗報!プロテインバーに変わるリーズナブルな食べ物を発見!
はいっ!!こいつです!

みんな大好き【ちくわ】
見ての通りの栄養成分。
130gと腹持ちも良く。
タンパク質:13.5g(比率:10.3%)
脂質:2.2g(比率:1.6%)
炭水化物:19g(比率14.6%)
タンパク質の量はプロテインバーのほうが比率的にも多く入っておりますが、
それ以外の脂質、炭水化物に関しては低い比率の【ちくわ】
お値段も98円と超絶リーズナブル。
プロテインバーを竹輪に置き換えることで炭水化物と脂質を減らすことができます。
ですが、、、あまり人前では、、、ね(笑)
それに、食事制限しているとお菓子と言うものは基本食べれません。。。
お菓子の代用としては、どう考えても、、、
プロテインバー>竹輪ですよね。
ストイックにカラダ作りをされる方!
【ちくわ】を導入して見てはいかがでしょうか?
PS;ちくわに【マヨネーズ】とかつけるちゃだめですよ!!
後で見る⇛ ダイエットの味方!居酒屋飯。【風雲 池袋】