
【花火特集】夏だ!花火だ!東京から日帰りで行けちゃうおすすめ花火大会4選+都内花火大会☆
夏の風物詩と言えば・・・「花火!」。7月~8月にかけて全国津々浦々で花火大会が開催されますね☆遠出をして花火を見て、宿泊するというプランももちろん良いですが、なかなかこのシーズンはホテル、旅館の予約も困難・・・そんな方々のために日帰りでいける花火大会特集!
日帰りでも思う存分にカラフルな絶景花火を楽しみましょう!
【神奈川・箱根】芦ノ湖花火大会(開催:2019年7月31日)
7月31日~8月5日は「芦ノ湖夏祭りウィーク」。歴史ある箱根ならではの日本の文化「神社」とエンターテイメントをコラボレーションした大規模夏祭りです!6夜連続で打ち上げられる花火はなんと18,500発以上!!!その花火大会の先頭バッターが「芦ノ湖花火大会」です☆
さらにはこの芦ノ湖・・・花火だけではなく天気が良ければ大自然が生み出す富士山をバックにした「湖畔ビュー」も望めます。当日は混み合いますが一度は行ってみたい!

●開催詳細:7月31日(水)20:00~20:30(住所:神奈川県足柄下郡箱根町)
はとバスでツアーも組んでいますのでこちらを利用するとさらに楽しめます☆
そして、この芦ノ湖のもう一つの楽しみ☆湖畔ビュー!!!!富士山をバックにした湖畔ビューは最高です♪花火が打ちあがる前の夕暮れ時は湖畔を見ながらゆったりとした時間を過ごすのもありですね。

【神奈川・横須賀】よこすか開国祭 開国花火大会(2019年8月3日)
ペリー来航の街「横須賀」。東京から1時間ちょっとで行けるという好立地☆横須賀の魅力は花火はもちろんのこと他にも見どころがたくさんあります。花火打ち上げの19:15前に横須賀の街を満喫するのも開国祭の楽しみ方の一つですね☆

●開催詳細:8月3日(土)19:15~19:40
おすすめスポットは三笠公園(神奈川県横須賀市稲岡町82)とうみかぜ公園(神奈川県横須賀市平成町3−23)
花火打ち上げ前に満喫できるスポットももりだくさん☆こちらもぜひ堪能してください。

⇒【あわせて読む】夏休みに行ってみたい☆歴史と絶景の島「三浦半島」のおすすめスポット情報

⇒【あわせて読む】ジブリ好きなら一度は訪れたい☆ラピュタのような島「猿島」
【神奈川・みなとみらい】みなとみらスマートフェスティバル(2019年8月2日)
中華街に夜景にそしてデートスポットでも有名な横浜みなとみらい☆東京からも1時間以内で行けるのでここは本当にちょっと花火を拝みにいくといった感覚でも十分に楽しめます。花火はもはやアート☆大切な人と一度は行ってみたいみなとみらいスマートフェスティバル!
さらには、花火打ち上げ後のみなとみらいの絶景夜景を楽しめるといういたれり尽くせりさ。港町「みなとみらい」を堪能あれ♪

●開催詳細:8月2日(金)18:30~20:00(横浜駅、みなとみらい駅、新高島駅)
おすすめスポットの「みなとみらい21地区臨港パーク 」は16:00~開園しています☆
花火打ち上げまで中華街で絶品グルメを楽しむのもありですね☆

花火を見終わった後はみなとみらいの絶景夜景を満喫☆日帰りでも思う存分楽しめるおすすめスポット横浜でした♪

⇒【あわせて読む】夏休みに行ってみたい☆哀愁漂う絶景「工場夜景巡り」♪
【群馬・館林】舘林手筒花火大会(2019年7月27日)
ここは何と言っても他の打ち上げ花火とはちょっと違う花火が楽しめます☆「手筒(てづつ)花火」。1メートルほとの竹の筒に火薬を詰めて、それを人が持ちながら行う花火なんです!愛知や静岡の東海地方で盛んにおこなわれているこの「手筒花火」。なんとお近く群馬でも楽しめるんです!約70本の「手筒花火」はド迫力満点の一言です☆子供を連れていったらおおはしゃぎしそうw手筒花火だけでなくもちろんスターマインの打ち上げ花火もあります♪

●開催詳細:7月27日(土)19:30~ 群馬県館林市城町1-1 館林市役所館林城ゆめひろば(東武伊勢崎線 館林駅より徒歩15分)
群馬館林市には他にもたくさんの観光スポットがあります。花火の時間まで館林散策をするのもおすすめです☆

●茂林寺(もりんじ):公式サイトはこちら 群馬県館林市堀工町1570
-1024x682.jpg)
●東武トレジャーガーデン 公式サイトはこちら 群馬県館林市堀工町1050
⇒【あわせて読む】女子旅おすすめ☆草津温泉で心も体もぽっかぽっかに♪
【おまけ】おすすめ東京花火大会シリーズ
県外の花火大会を紹介してきましたが、都内でももちろん楽しめます。ちょっと足を運べばそこにひろがる赤青緑の絶景☆都内のおすすめ花火シリーズの紹介です♪
江東花火大会(2019年8月1日)
荒川に浮かべた船から次々に打ち上げられるスターマインは必見☆なんといっても、好きなスポットで自由に見れるのが良し。メイン会場では150メートルの至近距離で花火が見れます!仕事帰りに見るもよし、会社に頼んで仕事を早上がりにしてもらって見に行くも良しw

●開催詳細:2019年8月1日(木)19:40~20:30(南砂町から徒歩15分の荒川砂町水辺公園前がおすすめ鑑賞スポット)
隅田川花火大会(2019年7月27日)
みんな大好き隅田川花火大会☆当日は100万人近くが訪れるので激込み必至。ちょっと離れたところから見るのもおすすめ☆スカイツリーができてからますますフォトジェニックになりました☆2万発の花火を堪能あれ♪

●開催詳細:2019年7月27日(土)19:00~20:30(浅草近辺)
⇒【あわせて読む】カップル必見☆休日はスカイツリーを楽しもう♪
葛飾納涼花火大会(2019年7月23日)
葛飾納涼花火大会はなんと言っても下町感が最大の魅力。今年は映画「男はつらいよ」公開50周年を記念するステージもあります☆仕事を早めに切り上げて、家族や恋人と一緒に見に行くっていうのもとっても素敵です♪

●開催詳細:7月23日(火)19:20~20:20 (柴又駅近辺)
⇒【あわせて読む】ドラマ「ストロベリーナイトサーガ」にも登場!肉汁あふれる10種類の絶品メンチカツを食べに行こう♪【東京・亀有】
いたばし花火大会(2019年8月3日)
埼玉県戸田市と東京都板橋区 で荒川を挟んで同時に行われるいたばし花火大会。 この花火大会はとにかく色鮮やか。高さ700メートルまで打ち上げられる「大ナイアガラの滝」は必見☆遠距離からも十分に堪能できます♪

●開催詳細:8月3日(土)19:00~20:30(浮間舟渡駅、高島平駅や蓮根駅近辺)
神宮外苑花火大会(2019年8月10日)
神宮外苑花火大会はもはや夏の大風物詩ですね。100万人にもおよぶ人が渋谷近辺に大集合!神宮球場(有料)では豪華ゲストも登場☆エンターテイメント性が高いのも魅力の一つ☆マンションの屋上やオフィスからも見ることができるってのもよいですね♪

●開催詳細:2019年8月10日(土)19:30~20:30(渋谷近辺)
2件のフィードバック
[…] […]
[…] […]