
【千葉】梅雨が明けたら夏休み☆東京から2時間!日帰りでも行けちゃう「緑」と「青」の世界♪【鋸山(のこぎりやま)】
梅雨が明けたら夏休みシーズン☆「夏休みは大自然と触れ合いたい!」「絶景も見たい!」「インスタ映えするような場所にも行きたい!」なんて思っている方は多いのでしょうか???本日はとっておきの場所の紹介です。全てを満たしてくれます。さらに、東京から日帰りでも行けるという立地の良さ☆
ハイキング、絶景、インスタ映えと全てを満たしてくれる鋸山(のこぎりやま)

千葉県安房郡(あわぐん)にある鋸南町(きょなんまち)に標高329.4メートルの山があります。その名も「鋸山(のこぎりやま)」。南房総の玄関としても知られている「鋸山」。読んで字のごとくではないですが、鋸の形をしているのが特徴的です。トレッキング初心者でも安心して登れるというのと、江戸時代から採石が行われていたということもあり、山頂までの道の途中に数々の「アーティスティック」な石材とも出会えます☆
初心者でも安心なトレッキングコースにアーティスティックな石材たち☆
標高が330メートルもないのでトレッキング初心者でも安心です☆ただ、冬は積雪の影響もありますのでご注意をっ!

江戸時代から房州石の産地としても有名☆山頂までに出会う石材はもはやアート☆日本最大の大仏やまるでジブリを思わせるような世界♪



展望台と「地獄のぞき」からの絶景に感動☆
そして、鋸山には「地獄のぞき」なるスポットがあります。スポットまで行くとそこには絶景が広がります。初めて行ったのですがただただ感動☆

高所恐怖症な方はちょっと怖いかもしれませんが、手すりがあるから大丈夫♪地獄のぞきの先まで行くと絶景が広がります。

さらには、東京湾も一望できる!さすがは、南房総の玄関☆

ロープウェイを使うと山頂まで5分もかかりません☆
2時間もあれば歩いて山頂まで行けるのですが、「トレッキングよりもまずは絶景!」と言う人向けにロープウェイもあります。ロープウェイに乗ると山頂まで5分もかかりません。ロープウェイから見わたせる360℃の絶景はたまらん・・・

鋸山へのアクセス
住所:千葉県安房郡鋸南町
登山道までは「 JR内房線浜金谷(はまかかなや)駅」から徒歩10分。車だとアクアライン、館山自動車道経由で1時間前後で着きます☆
東京や新宿から「特急さざなみ号」が出ているのでこちらを利用すると便利です。本数が少ないのでご注意を!
日帰りでも十分に楽しめる「鋸山」。夏休みにぜひぜひ^^
1件の返信
[…] ●鋸山(のこぎりやま):【詳細はこちら】⇒東京から2時間!日帰りでも行けちゃう「緑」と「青」… […]